こんにちは。FLINTERS BASE1期生の百瀬です。
私は業界未経験でFLINTERS BASEに入社し、現在はエンジニアとしてお客様への開発支援を行っております。
入社して2年半が経過したので、自らが感じた「成長」にフォーカスして振り返ってみようと思います。
※今回の投稿はFLINTERS BASEブログ祭りの記事です。
※テーマは#成長 です。
エンジニアとして成長を感じた瞬間5選
勉強会で発表してほしいと依頼された時
- 既存技術のキャッチアップに必死だった配属当初に比べ、今では使えそうな技術をインプットして業務に応用していくことが増えてきました。
配属先の方から、勉強会でチームに知見を共有してほしいと依頼された時に自分の成長を実感できました。
当時は「私の発表がチームの知見共有になるのか?」と不安を感じていましたが、発表後には「このチームでも使えそう!」「とてもいい発表だった!」などのいいフィードバックをもらい達成感を得ました。 - 今後の課題
- 当時は勉強会での発表を依頼される形(受動的)だったので、今後はチームに必要な知見をインプットして、「勉強会やります」と能動的に展開していくことが今後の課題です、、、
技術支援の回数が減った時
- FLINTERS BASEには、配属後に技術的な相談に乗ってくれるありがたい技術支援の制度があります。
・SQLで実現したいことができない、、、
・自分の書いたコードが不安だからレビューをもらいたい、、、
など、技術的な不安を気軽に相談できる制度です。
配属当初は、技術的に不安なことが多くとにかく技術支援に頼っていた私ですが、今では技術支援を使うことがほとんどなく、成長を実感しています。 - 今後の課題
- 技術支援の回数が減ったのはポジティブに見えますが、逆に言うと自ら技術課題を生み出すことができてないと考えています。自ら技術課題を生み出して技術支援制度を使うことが今後の課題です、、、
開発スピードが上がった時
- 配属当初は与えられたタスクに対して、ドメイン知識やタスクの背景などが容易に理解できず一つ一つ噛み砕いて理解しながら進めていたため、完了までに時間がかかってしまうことが多かったです。
配属されて2年半経った今では、要件を聞いて実装のイメージがしやすくなり、開発スピードが上がったことで成長を実感しています。 - 今後の課題
- 開発していく中で、「こっちの方が効率的なのでは?」「保守運用を考慮したらこっちの方が良さそう!」など、提案の数を増やすことが今後の課題です、、、
一緒に配属されるメンバーでの基盤ができた時
- 私は1期生としてFLINTERS BASEに入社しましたので、配属先はFLINTERS BASEとして初めての派遣という形でした。
当初の配属メンバーでFLINTERS BASEとして派遣品質を高めるためにはどうしたらいいか試行錯誤しながら基盤を作っていきました。
今では、配属のメンバーが増え、2年半で作り上げてきた基盤のおかげで効率的に業務ができていることに、成長を実感しています。
一例ですが、以下のようなものを作りながら基盤を整えました。- ドキュメント
- 共通の用語集
- メンバーのタスク管理
- メンバーアサイン時のOJT資料
- 定例
- 朝会:タスクの共有・困っている点・技術共有など(日次)
- 品質定例:派遣品質を高めるためのPDCA(月次)
- ドキュメント
- 今後の課題
- まだまだ基盤のブラッシュアップの必要性はあると考えており、今後は各メンバーのコミュニケーションのしやすさを担保するような基盤も作っていきたいと考えています。ドラッカー風エクササイズを一度やってみたい、、、
プライベートが充実してきた時
- プライベートが充実してきたことも成長なのかな、、、と感じています。
最近のプライベートでは、業務では直接使わないけど興味のある領域を学んでみたり、思いっきりサッカーしたり、動画編集したり、、、仕事とプライベート共に充実してきているのかなと感じています。
私は、土日(休日)を生きがいに仕事をするのが嫌いで、仕事も楽しみたいしプライベートも楽しみたいという思いがあり、今後も両方で楽しみを増やしていきたいです。 - 今後の課題
- 仕事もプライベートもたくさんチャレンジする
- 技術力上げる
- 動画編集上手くなる
- サッカー上手くなる
- スプラトゥーン上手くなる etc.
- 仕事もプライベートもたくさんチャレンジする
さいごに
- 「成長」をテーマに振り返ってみましたが、成長できた部分もあれば、まだまだ成長しなければならない部分もたくさんあると感じています。今後も更なる「成長」に向けて、日々挑戦していきます。
最後まで見ていただきありがとうございました🍑