FLINTERS BASEブログ祭り~3ヶ月の研修終了後2ヶ月の現場経験を経て~

こんにちは。FLINTERS BASE 8期生の竹内です。

今回の記事は、FLINTERS BASEブログ祭りの記事です。テーマは「成長」。

私は2024年1月入社で3ヶ月の研修終了後に投稿させていただいた記事から約2ヶ月しか経っていませんが、その2ヶ月で感じた成長したことを振り返りたいと思います。(研修後に投稿した記事←興味があれば読んでみてださい。)

◾️研修終了後の私の状態

  • データエンジニアとしての基本的な技術の概要はわかる
    • Python、SQL、GCP、Docker...
  • わからない事を適切な行動、適切な聞き方ができる
    • インターネットの記事を探してみる
    • 過去のSlackのやり取りから同じ事を調べている人がいないか探してみる
    • 何ができて、何ができていなくて、どこまで調べてを記載しSlackで質問できる
  • 探究心の向上
    • もともと探究心は強い方ではありましたが、研修中にできないことができるようになることが楽しくなり、より一層調べる力がついた

◾️現在やっている業務

配属されてまだ、間もなく技術力もまだ弱いので出来ることは多くはありませんが、主に下記業務をやっております。

  • データパイプラインの移管
    • GCPのCloud ComposerからDataformへデータフローを変換
  • ドキュメント作成
    • 上記のデータパイプライン移管後、使用技術や設計書などのドキュメント作成

◾️成長したと感じた部分

  • 技術力(主にGCP)の向上
    • 配属先では、主にGCPのサービスを使用することが多く、DataformやCloud Functionsなど研修中には学ぶことができなかったサービスに触れることができ、理解度が向上したと思います。
    • また、Pythonの技術力もついたと思います。配属され1ヶ月後に無事「Python 3エンジニア認定基礎試験」を取得することができ、エンジニア系の資格を始めて取得することが出来ました。
  • タスクの細分化力
    • 研修中では、研修資料やスケジュールなどにより既にタスクが分けられていました。
      しかし、配属先では振られたタスクを自分で細分化しさらにスケジュール感も自分自身で判断するため、タスクを細かく分ける力が身についたと思います。
  • ドキュメント作成力
    • 配属されるまではドキュメントは自分が理解できれば良いと思っていましたが、ずっとそのドキュメントが使われると考えたり、他の人にそのドキュメントを見せながら説明すると考えると、わかりやすくて見やすく、誰が読んでも理解できるドキュメント作成を心掛けるようになりました。

◾️今後について

今後は技術力を向上させることと、技術以外の力も伸ばしていきたいと思います。

技術力は、主にGCPについてさらに深く学んでいきたいです。また、技術力以外の力では、ヒアリング能力を高めていき、任されたタスクに認識の齟齬がないようコミュニケーションをとることを目標にしていきたいと思います。

◾️最後に

研修が終了し2ヶ月があっという間に過ぎましたが、このように振り返ると多くのことを学ぶことができた2ヶ月だと思いました。技術も知見もまだまだで、頼ってばかりのエンジニアなので、頼られるエンジニアになれるようこれからも頑張りたいと思います。