業界未経験者がIT企業に入社して研修受けてみた感想

はじめまして、2022年1月に中途入社しました田中です。大学時代は魚の卵の研究、前職は食品メーカーで開発や品質管理を担当していました。この通りITやプログラミングに関しては全くの未経験でしたが、一念発起して会社を辞めプログラミングスクールに通った末、ご縁をいただいてFLINTERS BASEに入社することができました。

先月で10週間にわたる研修を終えましたので振り返っていきたいと思います。

「未経験中途の研修ってどんな感じ?」と興味をお持ちの方や「未経験だけどITエンジニアになりたい!」という方に少しでも参考になれば幸いです。

成長できたこと

まず研修を通して成長できたことですが、技術的にも精神的にも大きく成長できたのではないかと思います。

技術面

スクールでは基本的なCLIの操作やRubyRuby on Rails)を使った簡単なWebサイトの制作等を行いましたが、正直なところ深くまで理解できないまま卒業してしまった面もあったので、技術面では少し不安がありました。ですが、いざ研修が始まってみると教育チーム所属の講師の方が毎日丁寧に教えてくださり、質問にも逐一答えていただけるので、研修序盤で不安はかなり解消されました。

研修で扱うトピックは幅広いうえ、研修の中でインプットもアウトプットもできる仕組みが整っていたので、以前に比べて技術が身についた実感はかなりあります。ぶつ切りの知識ではなく、業務の流れがイメージできるような順番で学べたのも大きかったと思います。

精神面

上述のように講師の方が丁寧に教えてくださったり、丁寧な資料を用意してくださったりするのですが、自分の理解力が足りず「話を聞いただけでは全くわからん!」となることがよくありました。そのような時にはじめは焦ってしまっていましたが、徐々に「理解できなくてもとりあえずやってみれば何となくわかってくる」というマインドを身につけ、無駄に焦ることがなくなったのは成長できたところかなと思います。(もちろん、やってみてもわからなかったらすぐに質問できますし、数日設けられている補講日に補講をお願いすることもできます。)

 

 

研修内容

研修内容についていくつかトピックを取り上げて紹介します。

調べ方研修

エンジニアとして働く上で必須スキルと言っても良い、正しく有益な情報に早く辿り着く方法を学ぶ研修です。この研修は大いに為になりました。講師の方曰く、業界経験のある中途社員の方にも好評の研修だそうです。

誰もが当たり前に使っているGoogle検索のコツや一次情報の重要性、エラーメッセージの読み方等を学べます。一次情報やエラーメッセージは英語で書かれているものが多い(エラーメッセージは100%英語)ですが、怯まずにちゃんと読むようにしようとこの研修を通して心に決めました。

ITパスポート対策

この研修は2日ほど各自でITパスポートの試験範囲の内容について学習し、最後に学習した成果をスライドにまとめて発表するというスタイルで行われました。

ITパスポートの知識は今後のキャリアでも役に立つ知識であり、発表という形でアウトプットする、独学ではなかなかできない経験ができるので、すでに取得している方にとっても非常に有益な研修になったのではないかと思います。

私は取得していなかったのでもちろんとても勉強になりましたし、受験を決心するきっかけになりました。

データエンジニアリングに必要な知識

NoSQL、セキュリティ、品質管理、メタデータ管理といったデータエンジニアリングに必要な知識を一気に学ぶ研修です。このような研修はインプット一辺倒になりがちだと思うのですが、学んだ項目それぞれについて印象に残ったことを発表する時間が設けられているので、しっかりと知識を定着させることができました。

研修全体を通して

上でも少し触れましたが、インプットのみで終わる研修がなく必ずアウトプットもセットになっているので効率よく学びを定着できるシステムになっています。また、定期的に振り返りの時間が設けられており、そこで研修の良い点や気になる点を挙げることでより良い研修へアップデートしていく仕組みや、講師の方との1on1で個別に心配事や悩みを聞いてもらえる機会もあります。

誰も迷子にならないようによく考えられた研修だったので、「ついていけないのでは」「置いていかれたらどうしよう…」といった不安を感じることもほとんどなく、集中して学習に取り組めました。

 

 

会社に入ってみての感想・雰囲気

FLINTERS BASEに入社して3ヶ月弱の感想です。

みんな優しい

初歩的な質問をしてもエラーで詰まっても否定的なことを言われることは一度もなく、みなさんとても優しいです。これは講師の方々だけでなく、同期入社のみんなもそうなので本当にありがたいです。不機嫌な人も嫌味な人もいないのでとにかく安心して質問・発言できますし、余計なことを気にせず自分のやるべきことに集中できます。

学ぶ意欲が高い

個人が主催する勉強会や社内Wikiとして利用しているDocBase、ブログなど学んだことを共有できる場が多く、会社全体の学びに対する意欲の高さを感じます。それに引っ張られる形で自分のモチベーションも上げることができるので、今後エンジニアとして働くにあたってとても良い環境だと思います。

 

 

これからの抱負

学び続けるエンジニアに

まだ研修を受けただけの身分ですが、こんなに自分の学びが業務のクオリティに直結する仕事ってなかなかないんじゃないかと感じています。社会人になっても勉強し続けなければいけないことは、とても大変なことですが楽しくもあります。いつまでも楽しむ心を忘れず、学び続けるエンジニアになりたいです。そして、社会に貢献できる、頼りにされるエンジニアを目指していきたいです。