見習いデータエンジニアが研修というレベル上げをした話

こんにちは、2022年4月入社の小杉です!
営業から転職を志し、未経験エンジニアとしてFLINTERS BASEに入社して早3ヶ月、、、
これから「未経験でデータエンジニアの世界へ飛び込もうとする方」に向けて、実際に研修を受けてみた様子をお伝えできればと思います!

 

成長できたこと

まずは

「結論どれくらい成長できたの?」

というところからお話できればと思うのですが、

ただの人

これが、、、こうなった感じです。

これをどう感じるかは人それぞれですが、まあいきなりスーパーサ◯ヤ人にはならないですよね笑

言語化すると、戦うための武器を手に入れたってな感じです。

具体的には

  • データパイプラインの構築を自分の手で動かした。
    (ETL:データの抽出、変換、ロード→BIツールで可視化まで)
  • 複数のクラウドサービスを触りながら、データ連携、簡易アプリケーションの作成などを行なう経験。

などを得ることができたわけです。

未経験の方は同じような気持ちを抱いたことがあるかもしれませんが、

  • 「独学で学ぶにしても、どっから手をつけていいかわからん、、、」
  • 「知識は本とかで学べても、結局何作ればええねん、、、」

って自分はなってしまいました。

そこを全て完璧にマスターとまではいかずとも、「あー、こーすればできるな」って分かる、できる経験こそが研修で成長できた部分かなと思います。

研修内容について

じゃあ、実際どんな研修受けとんねんって話だと思うので、受けた中でこれよかったという研修をご紹介します!

広告研修

  • コンテンツ
    • 広告の歴史:現代広告でデータ活用をする価値が如何にあるか
    • 広告にどんなデータ指標が使われているのか
    • アドテクノロジー概要
  • 個人的なおすすめポイント👆
    • データエンジニアがこの先どれだけ価値貢献できるかという可能性を肌身に感じる

ETL研修

  • コンテンツ
    • Extract(抽出)Transform(変換)Load(格納)というデータパイプラインの概念について
    • Embulkを使ったデータの抽出とBigQueryへの転送
    • DigDagワークフローエンジンを使ったワークフローの可視化やスケジューリング
  • 個人的なおすすめポイント👆
    • 学んだSQLPythonの知識を使いながら、データベースやファイルからデータを抽出し転送していくETLを行う経験が積める

GCP研修

  • コンテンツ
    • Google Cloud Platformの基本的な操作、用語の学習
    • GCS(ストレージサービスの扱い方)
    • BigQueryを使ったデータ操作、機械学習モデルの作成
    • Data Portalを使ったデータの可視化
    • GCPにおける、さまざまなAPIの活用方法
  • 個人的なおすすめポイント👆
    • 後の研修のAWSも含めて、クラウドサービスを実際に使って学ぶことができる
    • サーバーレスやスケーラビリティなどクラウドのメリットを実感できる
    • クラウドを使って、ETLの一部を実践できる

会社に入ってみての感想・雰囲気について

FLINTERS BASEに入っていいなと感じたところは2つ

  1. データエンジニアを育てる環境と意志があるところ
  2. 意欲に対して投資をしてくれるところ

代表取締役のブログにもあるように、未経験のデータエンジニアを育てるための充実した研修がある。その上、設立してまだ1年弱のため、自分が会社の成長に関わっていけるとこも面白いとこ。

また、最新業務機器の貸与や自己啓発支援など自分が最大限力を発揮し、伸ばしていくために投資してくれる会社だと思います✨✨✨

blog.flinters-base.co.jp

見習いエンジニア次なる町へ

今後の目標としては、

「データパイプラインの構築からビッグデータを用いた分析支援まで関わっていくこと」

そのためにも資格取得を含め、実務経験を積んでいくことでレベル上げをし、最終的にか◯はめ波くらい打てるようになってたいですね、、、

か◯はめ波

皆様と一緒に働けることを楽しみにしています!