はじめに
こんにちは、2022年10月入社の中島です。
異業種フィールドエンジニアから未経験ITエンジニアとして転職を志し、ご縁があってFLINTERS BASEに入社してから3ヶ月経ちました。
入社後からの研修が終了しましたので、研修期間で得た経験や会社の雰囲気についてお伝えできればと思います!
成長できたこと
研修期間を通して特に成長したと感じたことは以下の点です。
- エンジニアとしての基礎的な土台作りができたこと
- データエンジニアリングの流れを理解し、基礎となる技術が身についたこと
前職ではITとは関係のない業種で働いていたこともあり、プログラミングもスクールで学んだ程度のことしか知らない状態で研修を始めました。カリキュラムを通してのインプットとアウトプットを繰り返すことでエンジニアとして必要な知識や考え方を身につけました。演習課題では一から開発を行う際に必用となる技術や開発の方向性を理解している自分がいることを認識し成長を感じました。
研修内容について
今回学習した研修内容の中から以下3つについて少し触れていきたいと思います。
- 中間演習
- SQL応用
- Terraform
中間演習
内容
課題として与えられたテーマをもとに、データの収集・加工・出力までの開発を行う
感想
中間演習を通して学んだことは自身の現状が理解できたこと、自身の考えを実現する難しさとどのように解決するかを経験できたことです。
これまでのカリキュラムで学んだPythonやSQLなどの知識を駆使して開発を行いましたがうまくいかないことも多く自身の理解できていない部分を認識し身が引き締まる思いになりました。
業務を行っていく上でわからないことに直面することは多くあると思います、課題に直面した時にどのように解決していくかという経験ができたのはとても良かったです。
SQL応用
内容
- 読みやすいクエリの書き方
- SQLのパフォーマンスを向上させるための知識
- 無駄に費用を発生させないクエリの書き方
- より高度な分析を行うための関数の使い方
感想
RDB/SQL基礎を学んだ後の研修で演習ベースで進む研修でした。この研修を学ぶことでこれまで書いてきたクエリがいかに読みにくいものであったかと痛感し「綺麗なクエリを書こう!」という意識が芽生えた研修でした。
他にもBigQueryなどクエリの実行で料金が生じる従量課金のものは読み出し方を工夫したクエリを書くことでコストを抑えられることを知り勉強になりました。
Terraform
内容
- Terraformとは
- Terraformの使い方(ハンズオン)
感想
私自身「Terraformとは?」みたいな状態から始まったのですが IaC:Infrastructure as Code と呼ばれるインフラ構成をコードで管理するツールがあることを初めて知りました。
この研修ではハンズオン形式でTerraformを使ってAWS上のインフラストラクチャを構築していきますがこの研修を行う前にAWSでネットワークの構成をGUIやCLI上で構築する研修を経験するためコードでインフラ構築が完結する利便性に感動しました。
会社に入ってみての感想・雰囲気について
入社して思ったことは、、、
「いい人ばっかりだなっ!!」
です。
同期、先輩問わず優しい方が多く、何か困っていることがあれば助け合うとてもいい環境です。
年代的にも近い方が多いのでコミュニケーションもとりやすく活発に意見を出し合えるところが刺激的でいい点だと思います。
基本的にリモートワークになるため先輩社員の方と直接会う機会はあまりないですがシャッフルランチや勉強会など交流の機会は多くあるため社員同士のつながりが希薄になることはないと思います。
これからの抱負
今回の研修を経てエンジニアとしての一歩を進み始めましたがまだまだ知識や経験は浅いので
「多くの人に頼られるエンジニア」
として認知してもらえるように様々なことに挑戦して知識、経験を吸収していき1日でも早く成長できるよう努力していきたいと思います。